【75日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

こんにちは~イオリです!
90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』75日目をはじめます!
今日のテーマは『つねに優しくあれ』
あなたは、見返りを求めない人に優しくしてもらったことはありますか?
無償の愛は、思いやりから生まれてきます。
忙しかったり、疲れていると、どうしても言葉が乱れがちです。
『つねに優しくあれ』
どんなときでも、他人と自分に「ありがとう」と言える優しさについて学んでみましょう。
さぁ、手は抜かずに肩の力を抜いて、今日もゆっくりバリバリいきましょう♪
STOIC 人生の教科書ストイシズム
つねに優しくあれ
自分もまわりも幸せにする
意図しなくても感情はまわりの人に伝わっていきます。
見返りも求めず、無条件で優しくされたら答えてあげたいと思うのが人の常です。
人間は生まれつき、時間や資源を喜んで分ちあうようにできています。
誰かを思いやる、穏やかで優しい気持ちは、まわりの人たちにも伝わります。
自分とまわりの人たちを幸せにできるよう努力していきたいですね♪
1.見返りを求められることなく、優しくしてもらったときのことを思い出そう
その優しさにふれて、あなたはどんな行動をとったのだろう?
また、どんな気持ちになりましたか?

ストリートライブをしている従弟の応援に行った話
観光地で毎週ストリートライブをしているというので、応援しに行こうと見に行ったときのこと。
ギターで弾き語りをしていた彼は、なんと私の好きなアニソンを演奏してくれました!
私はつい嬉しくなり、横揺れでリズムを取り聞き入りました。
演奏が終わったとき、私は感謝の気持ちでいっぱいになり精一杯の拍手を送りました。
従弟の頑張っている姿が見れただけでも満足なのに、オマケまでもらえてラッキー♪
という気持ちでいっぱいでした。
ありがとう!
2.思いやりを示したい3人を思い浮かべる
感謝の気持ちや、いつも気にかけていることを伝える為の行動を考える。
自然な形で思いやりを示すにはどうすればよいだろうか?

プロジェクトに携わる別業種の仕事仲間へ
いつも現場で助けてくれてありがとうございます!
今よりも豊かな暮らしを目指したいという話に花が咲き、流れで「金持ち父さん貧乏父さん」の話をしたら、Amazonで速攻で購入したのはさすがです笑
読み終わったら、ぜひ意見交換しましょう♪
オススメしたいものが山ほどあります!
私のメンター様へ
いつもフィードバックをくれて、ありがとうございます。
あなたは友達であると同時に、私のメンターです。
これまで人生舐め切っていた私に、容赦なく切り込んでくれることを心から感謝しています。
教えてくれたことをすぐに生かせないのが悔しいです。
いつか必ずBIGになります!
それが俺なりの思いやりの示し方だと思います。
リベ大両学長へ
いつもタメになる動画をありがとうございます。
一視聴者の私ですが、今よりも豊かに、幸せになりたいを心掛け、教えてくださったことを実践しています。
いつか実る日を信じ、実現したときにはぜひ報告させてください!
暑い日が続いていますので、お互い体調には十分気をつけましょう。
本日もご安全に!
おわり
つねに優しくあれ
いかがだったでしょうか?
心に余裕がないと感謝の言葉もどんどん軽くなっていきます。
「サンキュー!」ではなく、なるべく「ありがとうございます」を心掛けたいですね。
また、「親しき中にも礼儀あり」という言葉の通り、仲が良い友達にも感謝は言葉にしてちゃんと伝えたいと思います。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございます。
また明日お会いしましょう!
索引
これから・これまでのSTOICの数がかなり増えてきたので、索引を作ってみました!
下記リンクから索引ページへ飛べるようになっています♪
【索引】STOIC 人生の教科書ストイシズム / これまでのあらすじ