【11日目】STOIC 人生の教科書ストイシズム / 自分の価値観に則して生きる

2025年7月30日(水)更新
こんにちは〜イオリです!
90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』11日目をはじめます!
今日のテーマは『自分の価値観に則して生きる』
あなたは、価値観と行動がズレているのを経験したことがありますか?
「(本当はこんなことしたくないんだけどなぁ…仕事だし、仕方ないのかな?)」
「(多数決で友達が手を挙げてるから私も挙げたけど、本当は違う考えを持っているんだ…。)」
断言します。
自分の価値観を第一に考えて行動しましょう!
私も流されやすい性格ですが、今こうしてSTOICを続けているのは、誰かに言われたからでも、嫌々やっているわけでもありません。
『私の価値観に則している』からやっているのです!!
さぁ、素直な気持ちになってみてください。
今日もゆっくりバリバリいきましょう♪
STOIC 人生の教科書ストイシズム
自分の価値観に則して生きる
「理想」を行動に反映させる
筋肉モリモリのマッチョマンになりたければ、毎日トレーニングをすればいい。
お金持ちになりたければ、毎日勉強と行動で最速の失敗を繰り返せばいい。
健康になりたければ、間食はしないと決め、絶対に破らない誓いをたてればいい。
自分の価値観に則して生きるというのは
完璧になることでも、人生から欲求を排除することでもない
何かになりたい、あれがしたい、これがしたいという欲求は隠さずにさらけ出すぐらいがちょうどいい!
自分に素直になるべし!!
1.エネルギーを費やすに値する目標を考えよう
その目標を叶えるために、役立ちそうな欲求の例を3つか4つあげてみよう。

私は人に教えることが大好きなので、ブログを通して情報発信をしています。
目標として、月間PV1,000を目指します!
- 目標達成に役立つ欲求
- PVを達成する道中で、アフィリエイトが成立すれば、お金が手に入り、生活が豊かになる。
- ブログ記事作成の段階で、いろいろな本にふれることができるので、知識習得に繋がり実生活でも活用できる。
- ブログ運営において、マーケティングスキルが身につくので、別の副業を始めようと思った時も活かせる。
- 家族や友人に見てもらい、新鮮な意見が貰えるのが好きだ。
2.心が迷った時、なんと言い聞かせれば平常心を取り戻せるか?

『凡事徹底』
どんな時でも、当たり前のことを当たり前にやる。
一番簡単そうで、一番難しい、だからこそ『凡事徹底』することで物事は上手くいく。
本当にやるべきことはやったのか、今一度自分に問う。
おわり
いかがだったでしょうか?
個人的に意外だったのは、価値観と欲望を結びつける部分でした。
STOICって欲望を断ち切って、ただ目の前のことに集中するものだと思っていたので、「あ、欲望ってあってもいいのか」という気持ちになりました。
それと『凡事徹底』という言葉を思い出せたことに感謝しています。
これからも当たり前を当たり前にやっていきます!
本日はここまでです。
次回更新時も読んでいただけると幸いです。
さようなら~