イオリブログはこんな人が書いてます!
stoic

【12日目】STOIC 人生の教科書ストイシズム / 心を静かにする

イオリ

2025年7月30日(水)更新

こんにちは〜イオリです!

90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』12日目をはじめます!

今日のテーマは『心を静かにする

時間を持て余してゆっくりしているときって、ついスマホを見ちゃいますよね。

動画を見たり、SNSを開いたり、脳にどんどん情報を与えている状態になるわけです。

ゆっくりしているつもりでも、脳は常に興奮状態では、『心を静かにする』ことはできません。

今日の課題にはスマホの電源を切ってみるものがあります。

スマホの電源を切ったとき、あなたは心を静かにすることができるか、ぜひ試してみてください。

それでは、ゆっくりバリバリいきましょう♪

STOIC 人生の教科書ストイシズム

スポンサーリンク

心を静かにする

デバイスを遠ざけて一人になる

偉い人は言いました。

「わたしたちは1日平均2600回スマホに触り、10分に1回手に取っている」

引用元:スマホ脳 出版社コメントより

「そんなに触ってる!!?」というのが正直な感想ですが、確かにこれでは心を静かにできませんね。

一人で過ごす時間をつくれば平静を取り戻せる

さて、そんな触りまくりのスマホの電源を切って、別室に置いたとき、あなた・私の脳はどんなことを考えるのでしょうか?

今から楽しみになってきましたね、ぐへへ笑

1.すべてのデバイスの電源を切ってみよう

そして別の部屋に置き、15分間一人になってみましょう。

自分自身に意識を向け、デバイスが手元にないと、どんなことに気づくでしょうか?

頭の中で何が起こり、あなたは今どんな気持ちなのか書き出してみましょう。

イオリ
イオリ
  1. 15分なんてきっとあっという間なんだろうなぁ。
  2. そういえば、昨日メンターからもらったブログのアドバイス、あれは早く活かして記事を作りたいな。
  3. そのためにはまず、自分がブログを始めたきっかけと最終的にどうしたいのか、と。
  4. あ、そうだこの後の夜間作業については、準備しておかないといけないものがあるぞ。
  5. とにもかくにも、頭の中がうるさいな…そういえばKPIで唯一の未達成がストレッチだったし、今少しやっておこう!

もう、頭の中で永遠と今やりたいこと、終わったらやりたいことで溢れかえっていました笑

正直、デバイスがなくてもやりたいことがたくさんあるので、15分はあっという間に過ぎ、『心を静かにする』ことは失敗しました笑

2.一人を満喫する時間を1日15分設けたら何が変わる?

イオリ
イオリ
  1. 頭の中のあれやこれやをいったん整理する時間ができるので、思った以上に効率の良い動き方に繋がると思う。
  2. あと、他者とのつながりは画面を見ている時だけじゃやなくて、離れていても繋がっているという気付きが得られる。
  3. つい開いちゃうSNSも、たった15分だけど避けられるし、超短時間デジタルデトックスになるから、割とありかも?

おわり

いかがだったでしょうか?

正直、心の中がうるさすぎて『心を静かにする』ミッションは失敗しましたが、気付いたことが3つあります。

  1. たった15分でも、今日何をして、この後何をして、どういう風になりたいのか、頭の中でパズルピースの順番を入れ替えるような作業ができる。
  2. 雑念が多いのは、たぶん優先順位がつけれてないからだと思う。頭の中の考えは後で紙に書き出すと、自分の考えがよくわかるのでグッド。
  3. 単純に休憩として使える。少し疲れているときなどは特に効果的!

以上、本日はここまで!

次回更新時も読んでいただけると幸いです。

さようなら~

索引

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
サラリーマン / 読書家
サラリーマンブロガーのイオリです! 当ブログのジャンルは書評ブログになります。 これまで学んできたことを発信して、それが人の助け、人生が豊かになればと思い、ブログを始めました。 『STOIC 人生の教科書』90日チャレンジ挑戦中です! どうぞ、よろしくお願いします♪
記事URLをコピーしました