イオリブログはこんな人が書いてます!
STOIC

【44日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

イオリ

2025年8月25日(月)更新

皆さんこんにちはー!

90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』44日目をはじめます!

今日のテーマは『人生にはリズムがある

起きて・食べて・動いて・寝て、また起きる。

細かいところは違っても、人の一生には普遍的なリズムがあります。

過去・現在・未来、あらゆる時代の人たちを見比べてみたとき、そこに違いはあるのでしょうか?

生活は豊かになっているかもしれませんが、もしかしたら『』という部分は同じなのでは?

人生にはリズムがある

あなたはどんなリズムを刻んで毎日を過ごしているのか、課題を通して見てみましょう。

さぁ、手を抜かずに肩の力を抜いて、今日もゆっくりバリバリいきましょう♪

STOIC 人生の教科書ストイシズム

人生にはリズムがある

宇宙の壮大な物語を感じる

いきなりスケールがでかくなりすぎてビックリするかもしれませんが、私たちは宇宙から見たらちっぽけな存在なのです。

毎日頭を悩ませるような問題も、宇宙規模から見たら些細なことですが

私たちの人生は

広大で荘厳(そうごん)な宇宙の物語の一部を担う

無くてはならない存在ともいえます。

まさに、『全は一、一は全』と言えるでしょう。

1.あなたの人生は昔の人とどう違うのか?

血縁者の誰か、もしくは昔の時代を生きた人を想像しながら比較してみましょう。

考える対象を過去の人の人生まで広げたとき、あなたの現状を理解することに役立ちますか?

イオリ
イオリ
  • 石器時代を生きた人の人生
    • 人本来の目的である『生きる・増える』という目的は変わらない。
    • 石器時代の方がよりシンプルだが、いつ命を落としてもおかしくない環境なので、ストレスが強そうだ。
    • それに比べ、今こうやってキーボード打つぐらいの余裕がある私は、かなり豊かな時代に生まれたと思う。

豊かすぎるからつい目移りして、物欲に流されないよう、過去を振り返ることも大切です♪

【34日目】STOIC 人生の教科書ストイシズム / 欲に流されるな

2.いまの人生と100年後の人生で変わらないものはなんだろうか?

イオリ
イオリ
  • イオリ的には『人とのつながり』だと思う。
    • 過去も今も、私たちは一人で生きることはできない。
    • お互いに助け合うことで、人は進化してきたので、100年後も手を取り合い、その人だけの人生を過ごしていると思う。

おわり

いかがだったでしょうか?

いきなり宇宙規模のことを聞かれて、私はビックリしました笑

自分のことを宇宙から見たらちっぽけな存在だと考えると、悩んでいることがなんだか時間をロスしているようにも思えてきます。

先日友人から「未来のことを気にしすぎて、今を楽しめていないように感じる」と鋭いツッコミをいただきました。

今日を楽しめるよう、ちょいとバランス調整を始めた今日この頃です苦笑

ふぅ…もう少し肩の力を抜いて、STOICに挑もうと考え直せたことが、今日一番の収穫でした。

それでは、本日も良い一日を!

ご安全に~

索引

これから・これまでのSTOICの数がかなり増えてきたので、索引を作ってみました!

下記リンクから索引ページへ飛べるようになっています♪

【索引】STOIC 人生の教科書ストイシズム / これまでのあらすじ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
建設業設備現場代理人 / LINE構築初心者
このブログでは 「人生を立て直す挑戦」 をテーマに 人生を変えるヒントになるストイシズム(STOIC)・心を豊かにする書評(教養本や小説)・副業初心者のLINE構築チャレンジ の3つを発信しています!
記事URLをコピーしました