イオリブログはこんな人が書いてます!
STOIC

【4日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

イオリ

2025年8月25日(月)更新

こんにちは~イオリです!

90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』4日目をはじめます!

今日のテーマは『自分に敬意を抱く

あなたは自分を尊敬したことはありますか?

意識しないとやらないことかもしれませんが、自分自身を尊敬できるポイントって、意外とたくさんあります!

たとえば「毎日決まった時間に起きて、決まった時間に会社へ行く、規則正しい生活をおくることができる」

これってすごいことなのに「当たり前」で片づけていませんか?

せっかくなので、今日は自分の尊敬できるところをたくさん見つけてみてください♪

それでは、今日もゆっくりバリバリいきましょう♪

STOIC 人生の教科書ストイシズム

自分に敬意を抱く

『自分の本質』とは?

人は好奇心旺盛で思いやりがあり、理性的で社交的だ。

たが、面倒なところや複雑なところもあり

あらゆる可能性に満ちている。

一緒に『心の自由』と『自分を敬い、尊重する』ことについて考えてみましょう。

1.自分を尊び敬う気持ちを妨げるものがあるとすれば、それは何か?

自分にもっと優しくなれるためにできることを5つあげよう。

また、その優しさを自分以外の人に広げるにはどうすればよいだろうか?

イオリ
イオリ
  1. まず初めに、自分がやっていることは『正しい』と認めること。
  2. 次に、自分がやっていることは『意味がある』と応援すること。
  3. そして、自分がやっていることは『素晴らしい』とほめる。
  4. 最後に、自分はよく頑張っているから『休んでもいい』と言ってあげる。
  5. それでも失敗したときは『次頑張ればいいじゃないか!』と許してあげる。
  6. 上記5つを自分の中でちゃんとできるようにすれば、自然と周りにも優しくなれると、私は考えている。

2.自己批判のフィルターを取り除くと、自分の本質が見えてくる

本質の自分は何を気にかけているだろうか?

どうすれば、本質の自分を大切にし尊重できるだろうか?

親しい人と一緒にいるときに、本質の自分をさらけ出すために、始められることを2つ見つけよう。

イオリ
イオリ
  1. 他人から失望されるのを恐れて、自己批判を先にすることで、ダメージを軽減しようとしている自分がいる。だったら最初から全てさらけ出すぐらいのオープンマイドで親しい人とはつきあっていこうと思う!
  2. 他人からの期待に応えられないから失望されるのなら、いっそ他人の目が気にならないぐらいに、自分を磨き上げて成長する!

おわり

いかがだったでしょうか?

自分に敬意を抱き、自分に優しくなければ、他人にも優しくなれない。

私はそう考えています。

いついかなる時でも、前を、上を向いて歩くことは難しいです。

人間なんだから凹むときだってあるし、やる気が出ない時があって当然なんです!

今回の90日チャレンジだって、今はスタートモチベーションで続いているけど、いつかは…なんてこともあるかもしれない。

そんな局面だからこそ、自分は『正しい・意味がある・素晴らしい・休んでもいい』と鼓舞しながら、ダメだった時は『次頑張ればいいじゃないか!』と許そうと思います。

まだ4日目なのに、こんなに予防線張ってるあたり、私はチキンなんです笑

でも、90日間やると決めたので、まずは自分に嘘をつかないよう頑張ります!

本日はここまでです。

次回更新時も読んでいただけると幸いです。

さようなら~

索引

これから・これまでのSTOICの数がかなり増えてきたので、索引を作ってみました!

下記リンクから索引ページへ飛べるようになっています♪

【索引】STOIC 人生の教科書ストイシズム / これまでのあらすじ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
建設業設備現場代理人 / LINE構築初心者
このブログでは 「人生を立て直す挑戦」 をテーマに 人生を変えるヒントになるストイシズム(STOIC)・心を豊かにする書評(教養本や小説)・副業初心者のLINE構築チャレンジ の3つを発信しています!
記事URLをコピーしました