イオリブログはこんな人が書いてます!
STOIC

【50日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

イオリ

2025年8月25日(月)更新

こんにちは〜イオリです!

90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』50日目をはじめます!

今日のテーマは『泥をぬぐう

生きていると、たまにとんでもない失敗や、やらかしをすることってありますよね…。

やらかした瞬間、頭の中が真っ白になり、変な行動をとり更に悪化する。

「なんであんなことしたんだろう…。」

今だからこそ、思い返して反省できることもあります。

泥をぬぐう』ときがきました。

さぁ、手を抜かずに肩の力を抜いて、ゆっくりバリバリいきましょう♪

STOIC 人生の教科書ストイシズム

泥をぬぐう

人生では悪いことも起きる

たぶん比率で言うと、良いことも悪いことも同じぐらいのはずなんですけど、なんか悪いことばっか目についちゃいますよね…苦笑

とんでもないやらかしを泥にたとえて

ときに顔が泥まみれになっても驚くには当たらない

なんなら、やらかしをユーモアに変えて笑い飛ばせるぐらいになっちゃおうぜ!というのが、今回のテーマです!

1.泥まみれになったときのことを書こう

激しく落ち込んだとき、派手に打ち負かされたときのことを言葉にしてみましょう!

そのときどんな反応をしたか、それを機にものの見方について変わったところはあるか?

最後にユーモアを感じられるところはあるか?

イオリ
イオリ

当時つきあっていた女性に肉体関係を迫ったら断られた話

当時は、まぁそういう日もあるだろうということで、そのときは何も考えませんでした。

後日、女性の兄貴から「妹が精神的苦痛を受けたから慰謝料払え、訴えるぞ?」と恐喝されました。

いや、なんでやねん!!!?

このことから私は、人を見る目を養う大切さを学びました苦笑

あと、この話は早い段階でいろいろな飲み会で、たくさんの人に拡散することで痛みを減らし、今では「美人局案件」として笑い話になっています笑

2.あなたが遭遇した不運な事故やトラブルについて書こう

そのときどんな感情が沸き上がり、対処するためにどんな能力が発揮されたか?

そのアクシデントのあと、ものの見方について何か変わったところはありましたか?

イオリ
イオリ

上司を乗せた自家用車で前の車に突っ込んで大破した話

土曜日に遅くまで残業して、疲れた状態で日曜日の3時に車で上司を迎えに行き、ゴルフをして帰る途中で居眠り運転をして車を大破させました。

しょ~じきパニックで死ぬかと思いました苦笑

自分でどうすることもできなかったので、他人に頼る力がフルで発揮されていたかと思います。

教訓として、行きたくない仕事・行きたくないゴルフ・行きたくない上司の役満状態に突っ込んだ自業自得だと思います!!!!!泣

ノーと言える人間になろうと思った日なのでした。

おわり

いかがだったでしょうか?

この2つの過去を改めて見てみると、どちらも人間関係が最悪だったのが分かりますね苦笑

嫌ならノーと言わなくちゃ!

あと、人はちゃんと見てつきあおうね!?

じゃないとろくでもないことになるぞおおおおおおおお泣

はい、反省おわり。

これを見たあなたは、嫌なことはちゃんとノーと言いましょうね♪

それでは本日もご安全に~

索引

これから・これまでのSTOICの数がかなり増えてきたので、索引を作ってみました!

下記リンクから索引ページへ飛べるようになっています♪

【索引】STOIC 人生の教科書ストイシズム / これまでのあらすじ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
建設業設備現場代理人 / LINE構築初心者
このブログでは 「人生を立て直す挑戦」 をテーマに 人生を変えるヒントになるストイシズム(STOIC)・心を豊かにする書評(教養本や小説)・副業初心者のLINE構築チャレンジ の3つを発信しています!
記事URLをコピーしました