イオリブログはこんな人が書いてます!
STOIC

【79日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

イオリ

こんにちは~イオリです!

90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』79日目をはじめます!

今日のテーマは『本当の意味で価値のあるもの

働いて稼いだお金で、見栄の為にものを買う。

困っている人を助けるために始めたことが、気づけば自分の人気のためにやっていた。

欲にまみれることなく、『本当の意味で価値のあるもの』を見つけるにどうすればよいのでしょう?

自分の価値観について、見つめてみましょう!

さぁ、手は抜かずに肩の力を抜いて、今日もゆっくりバリバリいきましょう♪

STOIC 人生の教科書ストイシズム

本当の意味で価値のあるもの

自分の「価値観」を守る

身勝手な人が世の中で成功していると、この世に正義なんてないと思いたくなる。

世の中不公平だと愚痴を漏らし、誰かに嫉妬する人生では、きっと幸せにはなれないでしょう。

少しだけ見方を変えてみましょう。

欲に駆られて行動すれば、欲を満たす何かは手に入りますが

本当の意味での価値があるもの(品性)を失います。

1.あなたの物欲は日常・意思決定にどんな影響を及ぼしていますか?

イオリ
イオリ

私は物欲がほとんどない

仕事に必要だからノートパソコンを買ったり、心を豊かにするために必要な浪費はするが、衝動買いや無駄な買い物は一切しない。

大切なのは今持っているもので、どう楽しむかだと考えている。

意思決定においても、『あるものでどうにかできないだろうか?』とまずは考える。

あるもので実現が難しければ、新しいものを買う。

あえて物欲を挙げるとすれば、新しい知識を習得するときは、その分野の本を買うようにしている。

2.実績・人気・富よりも品性を優先させた経験について書いてみましょう

イオリ
イオリ

職場の教養というイベントに参加した話

すべての仕事における道徳心について問うイベントだった。

大切なのは話し合うこと・コミュニケーションをとること、お互いを尊重し合うことだと言う。

職場のトラブルは、細かいところは職業によって違うかもしれないけど、ほとんど人間関係によるものだ。

当たり前のことかもしれないが、イベントに参加したことで節制(道徳心)が磨かれたと思う。

おわり

いかがだったでしょうか?

本当の意味で価値のあるもの』、それは品性だと言われたしかに納得しました。

誰かをだましたり、脅したりする汚いお金の稼ぎ方は、欲は満たせますが代わりに品性を失います。

まだ1円も稼げていない私も、今後稼げるようになってくると考え方が変わってくるかもしれません。

そういう意味では、今日は予習回だったと思います。

品性を忘れることなく、これからも努力して夢を追いかけたいと、新たに決意しました!

それでは、本日もご安全に~

索引

これから・これまでのSTOICの数がかなり増えてきたので、索引を作ってみました!

下記リンクから索引ページへ飛べるようになっています♪

【索引】STOIC 人生の教科書ストイシズム / これまでのあらすじ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
建設業設備現場代理人 / LINE構築初心者
このブログでは 「人生を立て直す挑戦」 をテーマに 人生を変えるヒントになるストイシズム(STOIC)・心を豊かにする書評(教養本や小説)・副業初心者のLINE構築チャレンジ の3つを発信しています!
記事URLをコピーしました