【86日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

こんにちは~イオリです!
90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』86日目をはじめます!
今日のテーマは『間違いから十分に学ぶ』
何も間違えない完璧な人間は存在しません。
完璧にはなれないけど、完璧を目指す気持ちで物事に取り組み続ければ、必ずよい結果に近づけます。
あきらめず、スモールステップで積み上げていきましょう!
それでは、ゆっくりバリバリいきましょう♪
STOIC 人生の教科書ストイシズム
間違いから十分に学ぶ
「最善」を目指し続ける
最初から完璧にできる人はいない。
カーネルサンダースさんがケンタッキーフライドチキンのお店を構えるまでに断られた回数は、1,009回と言われています。
途中で妥協したり、あきらめたりせず、最善を目指し続けた末に勝ち得た契約でした。
欠点に注意を向けて完璧に近づく努力を続ける
実るのは1年後かもしれないし、10年後かもしれない、もしかしたら実らないかもしれない。
それでも、やらないことにはチャンスすら掴めないのです!
1.最近の失敗を1分で書く
書いたものを読み返して、今度は自分に味方する視点で、その時の状況を見つめ直し書いてみましょう。

せっかくの土日に何もできず…
日常の疲れからか、いつも起きている5時に起きられず、朝活に失敗してしまいました…。
遅れを取り返すために、いつも通り筋トレをやったのですが、腕と肩を痛めてしまい泣く泣く断念しました。
前日に早めに寝る努力を怠ったのと、いつもやっているからという理由で何も考えずに筋トレしたことが、自分の体調管理すらできていなかったことを反省です泣
自分に味方する視点から書いてみよう
自分を縛りすぎる生き方をすれば、必ず反動がくる。
手は抜かずに、肩の力を抜いて、ゆっくりバリバリやればいいんじゃないかな?
せっかく毎日言ってるんだから、言ってる本人もゆっくりバリバリしなさいな♪
健康第一!無理するときは健康なときにしなさい!
2.あなたが失敗したときのことを思い返してみよう
その失敗から立ち直るのは大変でしたか?
この先、似たような失敗をしたとき、どんな美徳が役に立つと思いますか?
※ストイシズムにおける美徳は大きく分けて4つある。
『知恵』・『正義』・『勇気』・『節制』の4つです。

親友と恋人を同時に失ったこと
人の気持ちが分からず、疲れているから横柄な態度をとったことで、私は親友と恋人を同時に失った経験がある。
毎日電話が掛かってきて、言い争いになってからは、毎日が地獄でした…。
この先、どんな美徳が役に立つ?
『勇気』を出して、ちゃんと謝ることが一番大切だと考えています。
当時の私は何も考えず、その場からいなくなりたい一心で、泣きながら謝っているだけでした。
何が悪いのかも分かっていなかったので、相手にとっては火に油です。
しっかり考えるという、当たり前のことができるように、成長していきたいと思います。
おわり
いかがだったでしょうか?
間違いって、つい目を背けたくなりますよね…。
でも実際に起こってしまったことなので、辛いけど現実を直視するしかないんです。
『間違いから十分に学ぶ』そして次に生かす。
完璧にはなれないけど、完璧を目指して!
明日と言わず、今この瞬間から、ゆっくりバリバリいきましょう♪
それでは、本日もご安全に〜
索引
これから・これまでのSTOICの数がかなり増えてきたので、索引を作ってみました!
下記リンクから索引ページへ飛べるようになっています♪
【索引】STOIC 人生の教科書ストイシズム / これまでのあらすじ