イオリブログはこんな人が書いてます!
書評

キキ&ララの『幸福論』 幸せになるための93ステップ / 職場で辛いとき読むのがベストかも!?

イオリ

「頑張りたいのに頑張れない…」

「幸せっていったいなんだろう…」

毎日憂鬱な気分で通勤する”あなた”に届けたい。

こんにちは〜イオリです!

最近仕事で失敗して、上司だけでなくお客様からも激詰されました!

私だって失敗したくてしてるんじゃないんだよ…上手くやりたいんだよぉ!!泣

凹みながらの帰り道、電車に揺られながらカバンから取り出したのは『キキ&ララの『幸福論』 幸せになるための93ステップ

サンリオシリーズの人気キャラクターたちが解説してくれる名著シリーズ、今回は『幸福論』についてです。

どうすれば幸せになれるのか? 何をすればいい? 自分には何ができる?

まずは肩の力を抜いて、あくびをしてみましょう。

気持ちがほぐれたところで、ゆっくりバリバリいきましょう♪

キキ&ララの『幸福論』 幸せになるための93ステップ

スポンサーリンク

幸せになるヒントは、あなたのそばにある!

どんなに悲しいときも、辛いときも、幸せはあなたのそばにあります。

幸せか不幸かはあなたが決めていい。

ただし、どんなに辛いときでも幸せを感じるには、少しだけ練習が必要です。

何度もキキ&ララの『幸福論』を読み返して、不幸を幸せに変えるマインドを身につけてみましょう!

私がオススメする仕事で使える幸福論3選

仕事で嫌なこと、辛いことがあったときに読み返す部分を3つチョイスして紹介します。

読むときの気持ちによって、感じ取る中身が変わってくるので、何度でも幸せを味わうことができます♪

すべては、気の持ちよう。そう気づけたときに、幸せは訪れる。

悪いことばかり考えると、気持ちが悪いことに引っ張られて、段々と行動も悪い方へいってしまいます。

それならば、その逆は?

悪いことがあっても、頭の中でポジティブな考えに変換して、行動に移すと必ず良い方向へと進めます。

たとえば、担当している案件で朝イチに上司がミスを見つかったとき。

「朝イチから上司に怒られて、今日はモチベーションダダ下がりだよ…もうサイアク〜泣」

これをポジティブに変換してみましょう。

「お客様のもとに間違ったものが届かなくて本当によかった!上司からもアドバイスをもらえたし、今日も1日頑張るぞ♪」

極端かもしれませんが、自分にプラスになるよう転換することで、凹む時間を0にしてしまいましょう!

小さな努力が大きな結果を生むよ

どんなに偉大なことも、1日では成し遂げられません。

毎日ほんの少しの積み重ねが、いずれ大きな一歩になります!

新NISAが始まったことで、複利の力も世間にどんどん浸透してきました。

今日始めた努力を継続すれば、数年後には大きな成長に必ず繋がります!

疲れたらしっかり休み、辛いことがあれば誰かに相談しましょう。

いちばん大切なのは、あなたが健康であることです。

健康でないと、やりたいこともできないですからね!

悲しみや後悔は何も生まない

悲しい記憶を何回思い出しても、前に進むことはありません。

悲しみや後悔は反省して、次に生かせるよう努めましょう!

どうしても忘れられない失恋を癒すにはどうすればよいか?

私ごとになりますが、15年前に別れた恋人の事を何度も思い出していました。

なんで別れてしまったのだろう…あのときこうすれば、きっと違った結果になっていたはず…。

今が変わるわけではないのに、永遠と思い出してしまう辛い過去。

乗り越えようと思えば思うほど、深く傷つくことに気づいた私は、『ひらきなおる』ことにしました。

とても好きだったけど、運命の相手ではなかった。

少しの間だけど、私のことを愛してくれてありがとう。

私もあなたのことを愛していました。

自分の気持ちに素直に向き合う、真実を見つめてみると不思議と後悔は消えてなくなります。

忘れることができない辛い経験がある方は、ぜひお試しあれ〜♪

おわり

いかがだったでしょうか?

自分が幸せなのか、不幸なのか自分できめられそうでしょうか?

もし誰かに、”あなたは不幸だ”と言われても、決めるのはあなたの心。

プライベートでも仕事でも、それは同じです。

辛くなったら、キキ&ララの『幸福論』を手に取り、パラパラっとめくって適当なページを読んでみてください。

きっと、そのとき必要なことが書いてあり、あなたを助けてくれるでしょう。

関連記事紹介

資本主義の仕組みを解説したマルクスの『資本論』をぐでたまが独自のセンスで解説♪

お堅い内容をゆる〜く学んでみませんか?

【書評】ぐでたまの『資本論』 / マルクスの資本論をぐでたまが解説!?

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
サラリーマン / 読書家
サラリーマンブロガーのイオリです! 当ブログのジャンルは書評ブログになります。 これまで学んできたことを発信して、それが人の助け、人生が豊かになればと思い、ブログを始めました。 『STOIC 人生の教科書』90日チャレンジ挑戦中です! どうぞ、よろしくお願いします♪
記事URLをコピーしました