イオリブログはこんな人が書いてます!
雑記

【32日目】STOIC 人生の教科書ストイシズム / 悩みを捨て去る【実践中】

イオリ

皆さんこんにちはー!

90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』の時間です!

今日のテーマは『悩みを捨て去る

人は毎日何かに悩みながら生きています。

もし、その悩みを捨て去ることができれば、余計なことを考える時間が減るので、今よりも豊か・幸せに近づけるのではないでしょうか?

今日のテーマを通して、ヒントが掴めればと思います!

それでは、今日もゆっくりバリバリいきましょう♪

STOIC 人生の教科書ストイシズム やってみた

スポンサーリンク

悩みを捨て去る

自分次第で「悩み」はなくなる

自分の意見を変えれば、ものの見方が変わってくる。

あの人はなんで若い人に厳しいのか…見方を変えると?

あぁ、今よりも成長してほしいから、あえて厳しくしているのか!

今まであまり好きでなかった人が

好意的に思えるようにもなる。

相手や状況は何も変わってはいません。

あなたの見方が変わったのです。

1.人・もの・状況の見方が変わったときのことを書こう

それは相手が変わったから?

それとも、あなたが新しい視点を得たから?

イオリ
イオリ
  • 人:会社の安全担当が事務所に来るたび、細かい指摘をしてくるので好きではなかった。
    • ある日を境に気づく、「この人は私ができないことを代わりにやってくれている」と。
    • それから私は、安全担当が事務所に来るたび「お疲れ様です!」と先に挨拶するようになった。
    • 出来すぎた話に感じるかもしれないが、安全担当の人も笑顔を向けてくれることが多くなった。
  • もの:ずっとiPhoneを使っていたので、android端末はちょっとなぁ…という思いがあった。
    • 携帯ショップで折り畳み式のスマホを発見し、購入!
    • 一目惚れの衝動買いでしたが、それ以来androidもいいよね!と思ってます。
  • 状況:どんな時でも追い詰められたり、時間のない状況は嫌い!
    • でしたが、最近は割と心の余裕があるのか、仕方ない…やるかぁ!ぐらいの気持ちで立ち向かえるようになりました。
    • 結局やらなくちゃいけないなら、自分から、ね?

2.大嫌いな人・ものを思い浮かべる

それに対する意見を変えられないか、考えてみてください。

もし、好きになれるなら(せめて嫌いでなくなったら)…あなたの人生はどう変わりますか?

イオリ
イオリ
  • 人:いない。
    • 誇張抜きで今はいないです。
    • と、いうのも上で書いたように、世の中って私にできないことを代わりにやってくれる人たちばかりなんだな~と思ってから、嫌いな人はいなくなりました。
  • もの:注射器が嫌いですね苦笑
    • 健康診断で採決するたびにさされていますが、好きにはなれないです…泣
    • せめて、これのおかげで自分の健康状態が分かるんだ…我慢我慢…が限界です!

Q.嫌いなものが好きになれたとき、あなたの人生はどう変わりますか?

A.嫌なことが無くなるので、悩みから解放されます。

おわり

いかがだったでしょうか?

悩みというものは自分の心が作り出します。

ということは、気持ち一つで悩みを捨て去ることもできるということ!

もしできなくても大丈夫、少しずつ軽減できるようになればいいのです。

千里の道も一歩より始まる。

そうやってスモールステップを積み重ねていけば、複利効果で気づけばとんでもなく遠くに辿り着いているかもしれません!

本日はここまでです。

次回更新時も読んでいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

索引

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
サラリーマン / 読書家
サラリーマンブロガーのイオリです! 当ブログのジャンルは書評ブログになります。 これまで学んできたことを発信して、それが人の助け、人生が豊かになればと思い、ブログを始めました。 『STOIC 人生の教科書』90日チャレンジ挑戦中です! どうぞ、よろしくお願いします♪
記事URLをコピーしました