イオリブログはこんな人が書いてます!
STOIC

【35日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

イオリ

こんにちは~イオリです!

90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』35日目をはじめます!

今日のテーマは『人間の不完全さを受け入れる

自分を含めて完全な人間なんて、この世にはいません。

何かイラっとするようなことがあっても、反応をコントロールできれば受け入れることができるかも?

今日のテーマを通して、他人へ寛容になることを学ぶことができます!

それでは、今日もゆっくりバリバリいきましょう♪

STOIC 人生の教科書ストイシズム

人間の不完全さを受け入れる

自分は何にどう反応するのか?

生きていると、嫌な感じの人や状況にも対処しなくちゃいけない時があります。

そんな時は相手側ではなく、自分側に目を向けるようにします。

【実践中】STOIC 人生の教科書ストイシズム / 反応をコントロールする【33日目】

腹立たしいことに寛容になることも、自分でできる

その為には、自分が何に対して怒り・悲しみ・失望を感じるのかを理解する必要があります。

1.誰かに神経を逆なでされたときのことを思い出そう

何がきっかけで、あなたに負の感情が生まれたのか?

相手の言動や態度を具体的に3つ書き出してみましょう。

イオリ
イオリ
  1. 居間で食休みしている時に軽く咳ばらいをしたら、キッチンの方からヒソヒソ声で「風邪か?」と言われてカッとなった。
  2. 心配してくれるのは嬉しいことだが、なんで腫れ物を触るみたいにヒソヒソと話すの?ありえないほどムカついた。
  3. もっと堂々としろよ、コソコソすんなよ、本人に言えよ!

2.上であげた3つに対して、否定・中立・肯定の反応をそれぞれ書く

書いた反応の中から、次に同じような場面があったらどれを選ぶか1つ選んでみましょう!

なぜ、その反応が良いと思ったのか、理由も明らかにするとGOODです♪

イオリ
イオリ
  1. ヒソヒソ声に対して
    • 否定:面と向かって堂々と言え!
    • 中立:なんか言ってるけど、まぁいいか。
    • 肯定:心配してくれてありがとう!
  2. 腫れ物に触るみたいな対応について
    • 否定:俺は病原体か何かか!?
    • 中立:丸聞こえなんだよなぁ笑
    • 肯定:心配させないように声を小さくしているのかもしれない!
  3. ちゃんと本人に言って欲しい件
    • 否定:本人にちゃんと言わないと伝わらないぞ!
    • 中立:他人の考えを変えることはできない、ありのままでいい。
    • 肯定:気持ち、しっかり届きました!

3つとも共通で『中立』を選びたいと思います。

相手が間違っているから正そう!という気持ちはいらないし、いちいち全肯定はこっちが疲れちゃいます苦笑

受け流すぐらいがちょうどよいのです。

おわり

いかがだったでしょうか?

「そんな些細なことでキレんなよ…w」と思われるかもしれませんが、これも人の不完全さとして流してください苦笑

パーフェクトヒューマンになる必要はないし、相手に求めるのは間違っている。

自分も不完全な人間なんだから、それでいいじゃないですか♪

索引

これから・これまでのSTOICの数がかなり増えてきたので、索引を作ってみました!

下記リンクから索引ページへ飛べるようになっています♪

【索引】STOIC 人生の教科書ストイシズム / これまでのあらすじ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ABOUT ME
イオリ
イオリ
建設業設備現場代理人 / LINE構築初心者
このブログでは 「人生を立て直す挑戦」 をテーマに 人生を変えるヒントになるストイシズム(STOIC)・心を豊かにする書評(教養本や小説)・副業初心者のLINE構築チャレンジ の3つを発信しています!
記事URLをコピーしました