【38日目】STOIC 人生の教科書ストイシズム / いい習慣を伸ばす【実践中】

イオリ
皆さんこんにちはー!
90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』を始めます。
今日のテーマは『いい習慣を伸ばす』
毎日1%の努力が複利で増えて、37倍にも成長する力になる!
継続すること = 確実な成長と言っても過言ではないでしょう。
だからこそ、今日は”いい”習慣を伸ばすというテーマになります。
もし、悪い習慣を続けていたら、同じように何倍もの害をあなたに与えている可能性があります。
今日のテーマを通して、悪い習慣とはどうやって向き合うべきか、一緒に学べればと思います!
それでは、今日もゆっくりバリバリいきましょう♪
created by Rinker
¥1,870
(2025/07/14 07:50:21時点 楽天市場調べ-詳細)
STOIC 人生の教科書ストイシズム やってみた
スポンサーリンク
いい習慣を伸ばす
「ネガティブな思考」を追い払う
もし、ネガティブ思考が癖(習慣)になっていたら
不満が心の癖になってしまう。
癖(習慣)になると、当然積み重なっていき、1年後・数年後の自分に害を与えてきます。
それを避けるためにも、”いい”習慣を伸ばし、悪い習慣をやめられるよう、自分の現状を見ていきましょう。
1.あなたが変えたいと思う思考癖を見つけよう
その悪癖は何をきっかけに発動していますか?

- 朝活でせっかく早く起きているのに、やる気が出ない時がある。
- 前日の疲れが残っているからかもしれない…。
- 毎日十分頑張っているんだから、たまには自分を甘やかしたい気持ちに…なりそうで…ならない!ように耐えています苦笑
- 【6日目】STOIC 人生の教科書ストイシズム / 不必要なことをやめる【実践中】
- それでも15~20分ぐらい、無駄に過ごしている時間があることは自覚している。
- 6日目の自分に怒られそうだ…笑
2.悪い癖が出そうになったら、何か別のことを思い浮かべてみる
たとえば、モットー・美徳・有益な目標など、そのために努力していることを思い出そう。
実際に思い浮かべることができているか、1週間記録をつけてみる。

- 本当に欲しい自由な将来の為に、今を頑張る。
- 「人事を尽くして、天命を待つ。」
- 本当に人事は尽くしたか?
- 本当にあとは天任せでよいのか?
- 【6日目】STOIC 人生の教科書ストイシズム / 不必要なことをやめる【実践中】
- 必要なことは6日目全て書いてある。
おわり
いかがだったでしょうか?
数日前からSTOIC同士のつながりを意識するようになり、記事作成中に過去記事を見返すと、新しい発見が得られるようになりました♪
習慣は複利で伸びていく、だからこそ”いい”習慣を伸ばすだけでなく、悪い習慣を摘み取るように毎日目を光らせていきたいと思います。
それでは、今日も良い1日を
さようなら~
created by Rinker
¥1,870
(2025/07/14 07:50:21時点 楽天市場調べ-詳細)
索引
ABOUT ME