【65日目】ストイシズム実践|90日で心を整え人生を変える習慣

こんにちは~イオリです!
90日で一生が変わる『STOIC 人生の教科書ストイシズム』65日目をはじめます!
今日のテーマは『エメラルドのように』
光り輝く宝石は、誰になんと言われても輝き方を変えません。
私たちの心も同じです。
エメラルドのように、あなただけの輝き方を大事にしてあげてください。
意固地になりすぎず、自分らしさを失わないようバランスを取ることを今日のテーマから、一緒に学んでみましょう!
それでは、ゆっくりバリバリいきましょう♪
STOIC 人生の教科書ストイシズム
エメラルドのように
「真の色」を発するには?
何か発言をするとき、周りの人たちと考えが全く違っていい言いづらいことってありますよね…。
でも、そこで引っ込んでしまったら?
きっと、あなたの真の色・輝きが失われていきます。
他者からどう思われても、自分という人間は何も変わらない
私もそうですが、私たちは他人の意見に振り回されすぎているのかもしれませんね…。
1.宝石に色があるように、あなたの心にも色がある
あなたの心は何色ですか?
その色は美徳の何を表していて、どうすれば今よりも輝けるのでしょうか?
輝ける方法を2つ考えてみましょう!

私の人格は『薄緑色』で『知恵』を表している
自分で見ても、他人から見ても目に優しい色なのが自慢です。
更に輝くには
- 得た情報をアウトプットする機会を増やして、経験を積む。
- 得た情報を実際に使ってみて、主観の情報を足していく。
2.あなたの不動の特性はなんですか?
あなたの内面的な強みは、どうすれば輝きを増すか考えてみましょう!

私の内面的な強さは『不屈の精神』
汚く醜くて無様でも、しがみついて生き残ってやる!というのが私の心の強さ。
もっと輝きたいのなら
自分が輝ける方向に、ちゃんと照準を合わせればいい。
そうすれば、爆発的に成長して輝くことができる。
おわり
いかがだったでしょうか?
最近ずっと伸び悩んでいる私ですが、答えは分かっているのです。
でもそこまでの道のりが分からない!
そんな心境で毎日、「本当にこれでよいのだろうか…」と試行錯誤を続けています。
有名な漫画のセリフにこんなものがあります。

約20年ほど前に漫画を読んだ時から、今に至るまで、この言葉は私に刺さり続けています。
さて、今日も今日とて頑張りますか!
それでは、本日もご安全に~